5月27日は小松菜の日!小松菜の簡単レシピを3つ紹介します!

5月27日は小松菜の日です。5(こ)、2(まつ)、7(な)、語呂合わせで小松菜の日といわれています。

そこで、今日は小松菜の簡単レシピを3つ紹介します。

レシピはすべて2人~3人分です。

レシピ1 小松菜の煮浸し

最初のレシピは、小松菜の煮浸しです。

材料

  • 小松菜 … 1束
  • 厚揚げ(油揚げ) … 100g
  • だし汁 … 200ml
  • 醤油(あれば薄口でも) … 小さじ5(25ml)
  • みりん … 小さじ5(25ml)

①小松菜は根本を切り落とし、根本の土を洗い、それから全体を洗います。

その後4~5cm幅に切ります。

厚揚げ(油揚げ)は食べやすい幅に切ります。

切った小松菜は、茎と葉を分けておきます。火を通すタイミングを分けるためです。

②鍋にだし汁200ml,醤油とみりん各小さじ5(大さじなら1と2/3)を合わせ中火にかけます。

湧いたら厚揚げ(油揚げ)と小松菜の茎を入れます。

煮汁から頭を出した茎があれば、箸で煮汁に浸すようにしながら、1分半~2分煮て小松菜の茎に火を通します。

小松菜の茎に火が通れば、小松菜の葉を加えて火を通します。

はじめは箸で軽く押さえ、途中で厚揚げを崩さないように軽く上下を返しながら、2分ほど火を通せばできがりです。(蓋をして蒸らして火を通してもいいです)。汁気たっぷりで器に盛りつけていただきましょう!

レシピ2 小松菜のナムル

次は小松菜のナムルです。

材料

  • 小松菜 … 3束
  • おろしにんにく … 小さじ1/3
  • 塩 … 小さじ1/3
  • 鶏ガラスープの元 … 小さじ1/3
  • ごま油 … 大さじ1と1/2
  • 白いりごま … 大さじ1

①小松菜は根本を切り落とし、4cm幅に切る。

耐熱容器に小松菜、水大さじ1を入れてふんわりとラップをかけて

500Wのレンジで3分加熱する。

水気を切って粗熱を取る。

ボウルに調味料を入れて混ぜる。

盛り付けて完成!

レシピ3 胡麻和え

最後に小松菜の胡麻和えです。

材料

  • 小松菜 … 3束
  • 醤油 … 大さじ1
  • 砂糖 … 小さじ1
  • 白すりごま … 大さじ3

①小松菜は根本を切り落とし、4cm幅に切る。

耐熱容器に小松菜、水大さじ1を入れてふんわりとラップをかけて

500Wのレンジで3分加熱する。

②流水で冷やし、ぎゅっと絞って水気を切る。

③調味料と合える

④器に盛り付けて出来上がりです。

まとめ

小松菜の簡単レシピ

 ①小松菜の煮浸し

 ②小松菜のナムル

 ③小松菜の胡麻和え

を紹介しました。

ぜひ作ってみてください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次